<お受験>幼児教室への報告と、「お礼」のお作法。




さて、私立小学校の受験もひと段落。

ここで当時の私に疑問が生まれました。
「はて、お教室にはどうお礼をしたら良いものか..」

ネットで調べても
お教室の規模や土地柄?によって
金一封を包んだり、逆に何もしなかったり。

え〜!?

あれこれ考えたのですが
我が家がとった方法を書いておきます。


きょうだいのいるご家庭は
今後の関係性のためにも..?


ウチが通っていたお教室は
規模的には中堅。地元に根づいたチェーン系で

年長の初夏から半年の間、
5〜6人の先生に順繰りにお世話になりました。

どの先生にもそれぞれに思い出があり
(夏季講習でお弁当のお箸忘れて近所のスーパーにもらいにいってくださったなぁとか、模試の受付で娘が泣きついたなぁとか。笑)

なので
お礼の気持ちはとめどなく😜

普通に、お世話になった方にギフトを選ぶ感覚で
デパ地下へGo。


こういう、
少し凝った ”消えもの” で
小分けでみんなで分けられて
数も多すぎず、比較的日持ちのする和菓子と..

(この時期、お礼のお菓子が押し寄せるだろうと思ったので量より質。
小粒でコンパクトなものにしました)

\↑クリックで詳細見れます/


困ったときの「とらや」さんとかね。

\↑クリックで詳細見れます/



そして


すこしお高めのティーバッグ
某高級スーパーにも置いてある
「一保堂さん」あたりを添えてみてはいかがでしょう。


うちは師事した先生がご年配でしたので
王道の緑茶にしました(紅茶、コーヒーではなく☕️)

バックヤードでみなさんで飲めるように
ティーバッグ。108袋でこの価格なら
いろんな意味でもちょうど良いのでは??
(もっと少ないものもあります)

箱詰めOK

\↑詳細は画像をクリック☆/


和菓子と緑茶で
トータル1万円くらいだったかな?


我が家の場合、合格後も
しばらく知育クラスでお世話になったので

少し軽めかな、とも思いましたが
頑張りすぎるのも「合格ハイ」みたいでアレなので💦
まぁ妥当なセンだったのではと思っています。


大手なんかだと
合否連絡の電話だけでさようなら、ってところとか
(なんなら合否すら伝えない人もいましたね)

逆に、関係性の密な個人教室なんかだと
ウン十万と(現金を)お包みするお作法があったりとか

あれこれ、あるようですが。


考えすぎたらワケわかんなくなってきたので(笑

世の中の通説には
いったん耳を塞ぎました。

そして本当の自分の気持ちに従いました。

よくしてもらったと感じたからお礼の気持ちをお持ちする。
That’s it!

お教室は、そんなことより
夏季講習や特別講習の契約のほうが
100倍うれしいはずですからね。笑


あ、でも
下のお子さん(ごきょうだい)がいらっしゃる方は
「潤滑油」という意味でも
何かしらご挨拶しておくといいのかもしれません。

とくにこういう “しきたり” みたいな
目に見えない(日本らしい)お作法は
私立志向に即した立ち居振る舞いといいいますか
「お互いが、気持ちよく存在しあう」っていう意味において
もらって悪い気はしないと思うんですよね。

それが儀礼的なものだったとしても。


お教室は、小学校と繋がってますからね😏
その話はまた今度!


jaiko

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です