お受験<季節の行事>干支を一発で覚えてきた絵本。



年末年始は、小学校受験における
「季節の行事」のハイライトウィーク。

親が子に伝えてゆく伝統ごとが目白押しですね^^
(親は大変です。ハァハァ..)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_2830-1024x768.jpg
干支


とはいえ、私たち親世代だって現代っ子。

おせち料理の品々の由来や風習について
語れるほど詳しくはないので

そういうときは、本や絵本の出番です。

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)



うちはお受験(をする子が多い)保育園じゃなかったんだけど
紙芝居なんかで干支のお話をしてくれたらしく

面白おかしい話として
干支の順番、いつのまにか覚えていました
これには母もびっくり。


ペーパー対策の一環じゃなく
ストーリー仕立てで読み聞かせてあげると
驚くほど頭に入るんだな、と思ったできごとです。
(幼児の記憶力が羨ましい、、😭)

十二支のはじまり (日本の民話えほん)

十二支のはじまり (おひさまのほん)

十二支のおはなし (えほんのマーチ)

パンダのたぷたぷと十二支のはじまり: The Origin of the Ju-nishi



こちらの絵本ナビさんに
干支の特集ありました。

絵本ナビ


\干支の絵本特集は画像をClick/

(この本おもしろそう😊)

えぇ〜!
こんなにあるのね、圧巻です。

一覧になっていると絵柄が比べられて
選びやすくて便利だなぁ〜

しかも「季節の本」「年齢でさがす」「試し読み」などの機能もあって

あ、いいなって思った本から
どんどん興味が広がっていくのもいい


(年齢別、選び方のポイントなんかも
12歳まであって勉強になります)


受験にとどまらず、その先も
「読書で差がつく」っていいますからね
(我が子が小学生になって心底そう思います。幼少期のうちに本を好きにしてあげられるんだったら今のうちに先行投資したほうがいいよ!!←力説w)


さっそく、小学生になった娘の歳で
検索かけてみたら読ませたい本が目白押し。

しばらくはまた自粛生活が続きそうなんで
せめて読書だけは続けてほしく..


たんまり注文してしまいそうです。


あぁ新刊の誘惑よ、よよよーーー!


限られた字数と、平たい言葉で紡がれた絵本の世界観は
小学生になっても大人になってもきっと

手に取りたくなる財産です。


jaiko


\魔物です。気をつけて!笑/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です